ご不明点がある方はよくある質問のページもご覧ください

経営コンサルとして東京を中心に記帳代行のご依頼いただいているアオキアンドアソシエイツUSCPAオフィスでは、安心してご利用いただけるサービスを目指しております。ご質問には積極的にお答えするよう心掛け、特に企業様からいただくことが多いご質問には、あらかじめよくある質問のページに回答を掲載しております。
経理代行をはじめとした記帳代行サービスのほか、金融機関との折衝や相続等の事業承継など、企業様の経理や経営に関するお悩みに寄り添ったサービスが人気で、今までにも様々な企業様にご満足いただいてきた実績がございます。料金もリーズナブルだとご好評いただいておりますので、ぜひご利用ください。

よくある質問
節税はどのように行えば良いですか?

財務諸表を見させていただき節税対策がある部分をアドバイスさせていただきます。ただし、目安として申告期日の約3ヶ月前に一度ご相談ください。

経理書類は整理してない状態でお渡ししても大丈夫ですか?

大丈夫です。段ボール等で1年分まとめて保管されている場合などは、そのままご提出ください。

決算申告の期限が近いのですが、すぐできますか?

約5営業日いただければ問題ありません。

銀行の営業担当者が来るのですが、一緒に話を聞いてもらえますか?

はい、大丈夫です。資金面のコンサルティングも行っておりますのでお気軽にお申し付けください。

設備導入で資金が不足しているのですが、なんとかなりませんか?

金融機関や信販会社等との折衝を行うことで資金を確保できる可能性があります。金融機関との折衝業務も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

アルバイトの出入りが激しく給与計算が大変なのですが、給与計算もお願いできますか?

お任せください。

事業譲渡をしたいのですが、表に出さずに行えますか?

独自のノウハウがありますのでご安心ください。

時間がないので、店舗の立ち上げをお願いすることは可能ですか?

立ち上げ計画をお聞きした上で、最適な物件や資金調達プランを作成し、店舗の立ち上げを行うことも可能です。

会計資料の保管はどのように行えばいいですか?

一般的に7年間は保管する必要があります。ただ、紙で保管すると場所と経費がかかるのでクラウドの電子保存をオススメしております。

社会保険料をもっと安くすることはできませんか?

提携している専門家と共に最適なアドバイスをさせていただきます。

企業様や事業主の経営や経理に関するお悩みを解決するお手伝いをしている会社です。経理に関するお悩みには、経理代行サービスを通してサポートをしており、沢山の企業様にご満足いただいてきた実績がございます。豊富な経験で培った知識やプロならではのノウハウを駆使し、経理代行をはじめ記帳代行や給与計算等をスピーディーかつ迅速に行っております。
経理代行等の代行サービスは、メニューや料金プランが豊富なので、必要な業務のみご依頼いただけて便利です。実際に企業様からも、予算や必要性に合わせて選べるので効率的で気軽に利用できるとの有難いお言葉を多数いただいております。また、企業様のお悩みに合わせてサービスの内容や料金等についてもご相談いただけますので、経理や経営に関連するお悩みでしたら、何でも気軽にお話しください。